メニューを開閉
マイアカウント
ログイン
阿部出版オンラインショップ
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
陶芸評論
日本近現代陶芸史 (外舘和子)
工芸評論家・外舘和子氏による、日本の近現代陶芸史。幕末から現代まで、約150年の展開を初めて本格的に体系化する。近現代陶芸の理解を助けるため、縄文から近世までの陶磁史要旨も掲載。
また、板谷波山をはじめとする近代巨匠から若手作家まで作家論109篇を収録。陶芸をはじめ、工芸に興味のある読者には必携の一冊となる。
A5判、672頁。
販売価格
5,500円(税込)
カートに入れる
SEARCH
カテゴリーから探す
版画誌『版画芸術』
版画アートコレクション
写真アートコレクション
版画作品集
版画技法書
版画評論
版画を調べる<版画ネット>
陶芸誌『炎芸術』
陶芸作品集
陶芸技法書
陶芸ガイドブック
陶芸評論
漆技法書
水墨画技法書
現代美術評論
政治・社会・文化
健康・医療・栄養学
デンタルケア
スポーツ・ゴルフ
文芸
易学・運命学
オンラインショップについて
旧サイトでユーザー登録済の方へ
ご利用ガイド
サイトマップ
会社概要
お支払い方法について
配送方法・送料について
マイアカウント
ログイン